栗原はるみ
以前、NHKのみんなのきょうの料理「栗原はるみのお弁当12か月」で、栗原はるみさんが鶏のから揚げ弁当を教えてくれたのでメモしておきます。
副菜は、「いんげんの胡麻和え」、「こんぶの煮物」などがありましたが、今回は「鶏のから揚げ」だけメモしておきます。
私の好きな片栗粉でサクッと仕上がるから揚げでした♪
片栗粉の衣は冷めてもサクッとおいしいそうです♪
NHKのきょうの料理、「栗原はるみのお弁当 12か月」で、以前、栗原さんが「いちばん簡単なしゅうまいです」って言ってたのでメモしておきます。
すごく簡単なんですが、ホタテが入って本格的なしゅうまいでした。
しゅうまいって蒸すのが面倒くさそうだなと思ってたんですが、WMFの圧力鍋で蒸したら簡単だったので(圧力かけてません)、今度は栗原さんのレシピで自分で作ってみようと思います♪
先日の「男子ごはん」では、栗原心平さんが「鯛のサラダ風カルパッチョ」を教えてくれました。
ベビーリーフをあしらった鯛のお刺身に、レモン風味のマヨネーズソースをかけるカルパッチョが簡単でおいしそうでした♪
高級な鯛のお刺身はしょっちゅう食べれないですけどね、安いときがあったらぜひ作りたいです♪
パーティとか、おもてなし料理の一品にもなりそうですよね!
そう言えば、以前栗原はるみさんのカルパッチョソースを作った時のレシピと似てるな~と思ったら、栗原心平さんって、栗原はるみさんの長男さんだったんですね~。なるほど(笑)
今日のレシピは超簡単なので、栗原はるみさんのカルパッチョソースの材料もメモしておきます♪(本のレシピなので、著作権の侵害になるかも知れないので量は書いていません)
今日のはなまるマーケットは、お野菜特集で「新・野菜の食べ方」を紹介していました。
これからの季節、紫外線対策のためにもビタミンCを多く含むお野菜をたくさん食べましょうということで、レストランのシェフお二人がレシピを教えてくれました。
その中で、私が作ってみたいな~と思ったのが、「超簡単なバーニャカウダソース」です♪
アンチョビさえあれば、いつもの食材であっという間にソースが出来ちゃいます。
今日のメモは、はなまるのシェフが教えてくれたバーニャカウダソースと、もう一つ、みんなのきょうの料理で作ってみたいバーニャカウダソースがあったのでメモしておきます。
栗原はるみさんのレシピです♪
栗原はるみさんが「みんなのきょうの料理」でお弁当を教えてくれる事になりましたね♪
毎月紹介と言っていたし、「栗原はるみのお弁当12か月」というタイトルだし、月に1回しかないのかな~?
とにかく、栗原はるみさん大好きなので嬉しいです♪
今日のお弁当は「さけたま弁当」
さけのおにぎりと甘い玉子焼きを教えてくれました。
栗原はるみさんのお料理は、いつも完全手抜きではないけれど、作ってみて味が私好みでおいしいから好き♪
今回も玉子焼きを巻きすで巻く手間があったけど、大好きだからメモしておきます。
レシピ(調味料の分量)だけでも参考になりますからね。