おいしいお取り寄せ
今日の「よーいドン!」で、武井壮さんが紹介してくれたチーズケーキがたまらなくおいしそうだったのでメモしておきます♪
神戸元町の商店街にあるカフェレストラン「観音屋」さんのチーズケーキなんですが、なにこれー!こんなチーズケーキ初めて見たー!
生地にチーズが練り込まれているんじゃなくて、ふわふわの生地の上にチーズがそのまま乗っかっていて、食べる直前に焼くそうですよ~。
とろ~りととろけるチーズがたまらなくおいしそう~♪
アルプスの少女ハイジのとろけるチーズを思い出しましたよ。古いけど(笑)知っている人はわかってくれると思う。パンの上にトロトロに焼いたチーズを乗っけて食べるのすごくおいしそうだった!
寺尾聰さんが、「よーいドン!」でお勧めのお取り寄せを紹介してくれました。
上品な和のお取り寄せ2つに、おいしそうなスイーツ(お菓子?)のお取り寄せです。
一つ目は、京都の名店、菊乃井の「にゅうめん」。
二つ目は、青森の人気店のりんごリーフパイ
三つ目は、嬉野温泉名物 とろとろの温泉湯豆腐
どれもおいしそうでしたが、温泉湯豆腐はぜひ食べてみたいです♪
佐伯チズさんが、「よーいドン!」でお気に入りの食べ物を紹介してくれましたが、その中で、すごーくおいしそうなアイスキャンデーがあったのでメモしておきます。
南国、高知県土佐のアイスクリームメーカーさんのアイスキャンデーセットで、お取り寄せもできるそうですよ。
土佐の食材を使ったアイスキャンデーで、佐伯チズさんが特にお気に入りなのがバナナ味だそうです。
初めて食べたのが柚子味で、それからここのアイスにはまっているみたいです。
チズさん、バナナ味を食べるとすっごく幸せになるんですって。
他にもたくさんの味があって、全部で10種類。
私が一番食べてみたいのが「苺とミルク」♪
今日の「よーいドン!」では、松下奈緒さんがお勧めの絶品グルメを3つ教えてくれました。
その中から、「京都のおぜんざい」と、「九州のゆずこしょう」をメモしておきます。
ゆずこしょうは福岡からお取り寄せできるそうですよ。
私は料理にゆずこしょうを使ったことがないんですが、先日妹が「ゆずこしょうおいしいで!」って言ってたのでちょっと気になってました。
タバスコのように液体が瓶に入っていて、振ふりかけて食べるんですって。
これ、妹に買ってあげようかな。お友達へのプレゼントにもよさそうでしたよ。
円広志さんにお弟子さんがいたこと知らなかったんですが、
「よ~いドン!」で、一番弟子の音田淳さんがおいしいお取り寄せを紹介してくれました。
音田淳さんは、歌手として活動しながら現場マネージャーもしているそうです。
「千の風になって」のCDもリリースしているそうで、秋川 雅史さんとは違った優しい雰囲気の歌が話題になったんだとか。
そんな音田さん、いろんな資格を持っていて、今回また「チーズプロフェッショナル教会の検定」に合格したそうですよ。
チーズ通の音田さんが、チーズたっぷりの絶品スイーツを紹介してくれました♪
今日の「はなまるマーケット」では、旬のたけのこ特集でした♪
旬のタケノコって柔らかくておいしいんですけど、アク抜きをするのが面倒だなといつも思うんですよ。
でもタケノコの季節になったらやっぱり食べたくなるんですよね(笑)
我が家でも近々タケノコ料理をする予定なんですが、「はなまるマーケット」ですごく気になるサービスを紹介していたのでメモしておきますね。
今回のメモは以下の2つです。
●タケノコをアク抜きしてから送ってくれるサービス
●タケノコのアク抜き方法
今日のよーいドン!では、ペギー葉山さんがおいしいお取り寄せを教えてくださいました。
ペギー葉山さんって誰?というかたのために(笑)
「ドはドーナツのド。レはレモンのレ~。ミはみんなのミ。ファはファイトのファ~。」
この歌なら、若い方も知っているでしょう?多分(汗
ドレミの歌の作詞をした方で、歌手生活60周年を迎えられた女性歌手の方です。
なんて、こんな紹介の仕方したら失礼かしら(笑)
私の母世代の方なら知らない人はいないほど有名な歌手なんですよね。
そのペギー葉山さんが、今回3つのおいしいものを紹介して下さいました。