トマト
一人分の塩分が1.2gの「豚肉とトマトのカレー炒め」をあさイチで教えてくれました。
健康に気を付けようと和食にするとどうしても塩分を取りすぎてしまう我が家。
塩分控えめでおいしいレシピを教えてもらえると嬉しいです♪
今回はカレー粉の風味を使って少ない塩分を補っているそうですが、
カレーはダイエット効果があるか、からだにいいか、美容にいいか忘れましたが
テレビでカレーを毎日食べるといいって言ってたので食べよう♪と思ってわすれていたんだった(笑)
豚肉のカレー炒めでは、合わせ調味料におしょう油を大さじ1も使っているのに塩分控えめっていうのが意外でした。
他のレシピで控えているからなんですね。
今日のはなまるマーケットでは、ダボス会議や韓国ヨス万博の政府主催ディナーの責任者を務めた奥田シェフが、超簡単でおいしいレシピを教えてくれました。
奥田シェフは、東京スカイツリーのレストラン「ラ・ソラシド」や、銀座「山形サンダンデロ」、三重県の片岡温泉「アクアイグニス」や兵庫県 淡路島「のじまスコーラ」のプロデュースもされているそうです。
奥田シェフのこと、もっと知りたい方はこちらのホームページを見てくださいね。
今回のレシピは「生で食べるアスパラのサラダ」と「極うまトマトソースパスタ」です。
どんなパスタにも使える、混ぜ方で味が全く変わるパスタの極意を教えてくれましたよ♪
今日の「はなまるマーケット」は名店のシェフのレシピでした。
一つ星イタリアンレストラン「リストランテ アロマフレスカ」のシェフが、進化したふわふわのミートソースレシピを教えてくれました。
最初の少しだけ見逃したんですが、岡江さん、薬丸さん他、皆さんが何度もおいしい~ってうなってたので本当においしいんだと思い、メモしておくことにしました。
ミンチ肉を使わずに、牛肉の切り落としをトロトロに煮込んで作るミートソースは絶品のようでした。
このソースを使って作るカレーうどんがたまらなくおいしいらしいです。
シェフの原田さんは、ミートソースパスタの次の日は必ずカレーうどんを作るそうで、カレーうどんのためにミートソースを作ることもあるんだとか。