昨日のモーニングバードでは、片岡宏之さんが旬のじゃがいもを使った、片岡家オリジナル「じゃがいもグラタン」を教えてくれました♪
グラタンって、グラタンの素を使わなければ結構面倒だし、ホワイトソースが難しいんですよね。
でも、今回はとっても簡単にホワイトソースを作るやり方を教えてくれましたよ♪
作ったことのない人でも簡単に高級レストランの味になるそうです。
しかも、
鍋一つでできるんです!
絶対にこれなら失敗なしですよ~♪
作り方はね、ちょっと「含み笑いのカフェごはん syunkon」さんの【簡単!!カフェごはん】ポテトチャウダー に似ていて、炒めたお野菜に小麦粉を振って再び炒めるというやり方でした。
私syunkonさんのポテトチャウダーたまに作るんですが、おいしーんです。こちらもおすすめです♪
話がそれましたが、ジャガイモのとろみでホワイトソースにとろみをつけるので失敗しないそうです♪
カロリーも普通のグラタンの約半分でヘルシーです。すごくおいしそうなんで、早く作りたくてワクワクしてます~♪
【材料】(2人分)
●ジャガイモ(メークイン) 2個 ●玉ねぎ 4分の1個 ●ベーコン 50g
●マカロニ 80g ●ニンニク 1片 ●バター 40g ●小麦粉 小さじ2
●ピザチーズ 60g ●粉チーズ 大さじ2 ●塩コショウ 各少々
【マイボトル】(ホワイトソースの材料)
●生クリーム 260cc ●牛乳 200cc ●ナツメグ 少々
【作り方】
1.ジャガイモを縦半分に切り、半月状になるように薄く切る(1.5mmくらい)。
※スライサーでスライスしてもOKです。
2.玉ねぎ、ベーコンも薄切りにする。
3.鍋にバターを入れ、玉ねぎ、塩を入れて中火で2分ほど炒める。
※玉ねぎがしんなりするまで炒める。
4.玉ねぎが炒まったら小麦粉を加えて炒める。
※粉っけがなくなるまで1分ほど炒める。
5.ジャガイモ、ベーコンを入れて少し混ぜてなじませ、ホワイトソースの材料を入れて弱火で約5分煮る。
6.塩コショウで味を整えて、茹でたマカロニを入れて弱火で約1分ほどなじませる。
7.ニンニクの皮をむき、断面をお皿に擦り付けて香りをつける。
※このひと手間で香り、味わいに深みがでて高級レストランの味になる。
8.お皿に具材を入れて、ピザチーズ、粉チーズをかけて240℃のオーブンで約10分焼く。
※オーブンにグラタンの時間が表示されていればその通りでOK!お好みで!
焼きあがったグラタンにパセリをちらして出来上がり♪
タグ: モーニンブバード「プロ技キッチン」, 片岡宏之