スイーツ
少し前ですが、5月3日放送の「よーいドン」で、友近さんがお勧めのグルメを紹介してくれたのでメモしておきます。
一つ目は、熊本県のスイーツ店「シェ・タニ」さんの黒糖バームクーヘン山樵(やましょう)。
番組で紹介されたのはシェ・タニ 江津店さん。
外観がとっても素敵ですね。
お取り寄せできるという黒糖バームクーヘンは、沖縄県産の黒糖を生地にたっぷり練り込み、コーティングの砂糖にも黒糖が使われているそうです。
お店のホームページによると、山樵は日本一のてみやげグランプリを獲得したそうです。
2011年12月1日発売のBRUTUS NO.722 “日本一の「手みやげ」は、どれだ!?”の特集でバームクーヘン部門グランプリを受賞しました。
バームクーヘンが苦手だった友近さん、「山樵」を食べてから好きになったそうですよ。
先日放送の「ためしてガッテン」で、簡単な「ほうじ茶プリン」の作り方を教えてくれたのでメモしておきます。
多分、放送内容を見てなかったら、ほうじ茶プリンをメモしておこうとは思わなかったと思いますが、ほうじ茶って、香りをかぐだけでとっても幸せな気分になるアロマ効果があるそうですよ。
緑茶にも、お茶を飲むとリラックスする効果があるそうですが、ほうじ茶は、飲まずに香りをかぐだけでもリラックス効果があるっていうからすごいですね。
ま、それならリラックス効果のあるアロマを芳香しておけばって言えばそれまでなんですが(笑)
せっかく知ったし、簡単なんでメモしておきます♪
ちなみにね、家で緑茶を焙じてほうじ茶を作って飲んでみたんですけど、すっごくリラックス効果実感できましたよ。
幸せ気分が味わえるのがわかりました。もう一度ガッテン確認したい方はこちらをご覧くださいね。
これぞスーパー日本茶 格安美味!幸せ1200倍
今日の「よーいドン!」で、武井壮さんが紹介してくれたチーズケーキがたまらなくおいしそうだったのでメモしておきます♪
神戸元町の商店街にあるカフェレストラン「観音屋」さんのチーズケーキなんですが、なにこれー!こんなチーズケーキ初めて見たー!
生地にチーズが練り込まれているんじゃなくて、ふわふわの生地の上にチーズがそのまま乗っかっていて、食べる直前に焼くそうですよ~。
とろ~りととろけるチーズがたまらなくおいしそう~♪
アルプスの少女ハイジのとろけるチーズを思い出しましたよ。古いけど(笑)知っている人はわかってくれると思う。パンの上にトロトロに焼いたチーズを乗っけて食べるのすごくおいしそうだった!
円広志さんにお弟子さんがいたこと知らなかったんですが、
「よ~いドン!」で、一番弟子の音田淳さんがおいしいお取り寄せを紹介してくれました。
音田淳さんは、歌手として活動しながら現場マネージャーもしているそうです。
「千の風になって」のCDもリリースしているそうで、秋川 雅史さんとは違った優しい雰囲気の歌が話題になったんだとか。
そんな音田さん、いろんな資格を持っていて、今回また「チーズプロフェッショナル教会の検定」に合格したそうですよ。
チーズ通の音田さんが、チーズたっぷりの絶品スイーツを紹介してくれました♪