中華
今朝のあさイチで、陳建一さんが「麻婆ナス」の作り方を教えてくれたのでメモしておきます。
ナスを油で揚げてたので面倒くさそうだな~と思ってたんですが、意外と炒めるよりも簡単そうでした♪
後の油の処理だけが面倒なんですが、たまには本格的な麻婆ナスが食べたいなって時に作ろうと思います♪
陳さんは四川料理なので辛いのかなと思ったんですが、辛さの調節の仕方も教えてくれました♪
なのでお子さんのいるご家庭でもパパっと親子別の味に作ることができますよ~♪
まだまだ暑いんで、夏バテで食欲がない時も麻婆ナスなら食欲湧きそうです♪
調味料多くて面倒そうに見えますが、調味料さえ揃えておけば、本当簡単そうでしたよ♪
こないだの日曜日、蒼井優さんが「男子ごはん」に登場していました。
お肉大好きという蒼井優さんのために、心平さんが「お肉たっぷりの肉餃子」を作っていました。
肉餃子といえど、白菜かキャベツ入れると思ってたら、入ってないんです。
お野菜は、ニラ、長ネギ、しいたけだけで、お肉がたっぷりと入った餃子です。
家で久しく餃子を作ってなかったから、また今度作ってみたいです。
ちなみに、先日の楽天市場のお買いものマラソンで大阪王将の餃子とチャーハンセットを買ったんですが、餃子がおいしかったです。
これです。⇒大阪王将の餃子
チャーハンはね、我が家は薄口なんで、ちょっと辛かったかなって感じだったんですが、餃子がおいしかったです。
たまに近くの王将さんで買うことあるんですが、お店の餃子よりも具が少ないの。それは家庭でおいしく焼けるように工夫したためらしいです。
ほんまかいな。って思ってたんですが、そのようです(笑)私、通販の餃子のほうが好みでした♪
本当に焼け具合もプロ並みにきれいに焼けました♪
NHKのきょうの料理、「栗原はるみのお弁当 12か月」で、以前、栗原さんが「いちばん簡単なしゅうまいです」って言ってたのでメモしておきます。
すごく簡単なんですが、ホタテが入って本格的なしゅうまいでした。
しゅうまいって蒸すのが面倒くさそうだなと思ってたんですが、WMFの圧力鍋で蒸したら簡単だったので(圧力かけてません)、今度は栗原さんのレシピで自分で作ってみようと思います♪
モーニングバード4月3日の「プロ技キッチン」は、陳建太郎さんの鶏のから揚げでした。
サクサクでジューシーなから揚げを上手に揚げるコツが満載でとても参考になりました。
お醤油で下味をつけるといつも少し焦げてしまう私ですが、陳さんの作り方通りにしたらプロのように出来上がりました♪
ピリ辛甘酢タレをかけて食べるから揚げで、お味はもちろんおいしいのですが、揚げ方だけでもとっても参考になりましたよ。
タレの豆板醤を抜きにすれば子供さんもOK♪
二度上げは面倒くさそうだし、難しそうだなと思っていましたが、すごーく簡単でした♪
我が家の定番レシピになりそうです。おもてなし料理にもぴったり。